あえて一般職の聴き上手
2025年3月から佐賀店代表兼カウンセラーは
大森が担当しております。
大森 由希子(おおもり ゆきこ)
カウンセラー / 保育士 / 幼稚園教諭
きくみみ佐賀店 代表 (2025年3月〜)
今まで保育園や幼稚園勤務、介護ヘルパーを経験し、人と関わるお仕事の中で「傾聴」の大切さを学んできました。
ストレス社会と言われている今、ストレスで1番いけないのは、ひとりで悩んで我慢して抱え込むことです。
私自身も日々のなかで辛い経験をし、誰にも話せず摂食障害になったことや人間関係で歩行障害になった経験があります。その時に気づいたのが話すことの大切さでした。言葉に出して話すことで、こころが楽になり考え方までも変わっていきました。
親や友だちに話せない!
周りには知られたくない!
でも誰かに話したい!
そんな時に頼れる場所として
カジュアルカウセリングきくみみを選んでいただけたら嬉しいです。
仕事、家族、人間関係、恋愛のことなど何でも構いません。きくみみはどんな事でも、みなさんを否定したりしません。悩みじゃないけど誰かと話したかった!
そんな友だち感覚で来ていただいても大丈夫です。
お気軽にご来店ください。
心よりお待ちしております。
吉岡 花梨(よしおか はなり)
カウンセラー / 看護師
元きくみみ佐賀店 代表 (2025年2月まで)
吉岡と申します。2023年10月佐賀市にカジュアルカウンセリングきくみみを開業し、カウンセリングをさせていただいておりましたが、2025年3月からはきくみみの代表・カウンセラーを交替し、現在は佐賀県内の別の土地にきくみみを増やせたらいいなぁと思っているところです。
私自身が小学生の頃に発症した強迫性障害と共に生きてきました。現在は自分なりに努力して不安をコントロールすることができるようになってきましたが、不安に押しつぶされそうな時、諸外国のように気軽に悩み相談できるかかりつけのカウンセリングルームが日本にももっと沢山あったらいいのに...と感じた経験が、カジュアルカウンセリングきくみみ開業の原動力です。
看護師免許を持っていますが、自身の経験を生かし病院勤務の看護師ではなく、人様のお話を傾聴するお仕事に長年従事してきました。
心には裏腹な感情があること、自分ひとりではコントロールできない状態があること、自身が経験しているからこそお客様のお話や思いを否定しません。それぞれのお気持ちに肯定的に共感的に寄り添い、お話を伺います。心を軽くして前向きに生きるためのお手伝いをさせていただければ、と思っています。